上司が部下に見返りを求めすぎている。。。ほう。。。

『辞める』は悪か?否か?

そんな議論に突き刺さる記事。

急に部下が「辞める」と言いだしても時すでに遅し。ferret創刊編集長 飯髙悠太氏 | LIBRE

退職と言うのはネガティブなイメージが非常に強い。よく退職するときに上司とこじれて、あまり良い辞め方ではなかった、なんて話も耳にする。上司としても部下が辞める=自分の評価がマイナスになる可能性を考えると、いかにして辞めさせないか、そこに頭を悩ませる方も多いのではないだろうか。 その一方で、退職者が笑顔で去っていく組織がある。それがWebマーケティングメディアのferretを運営している株式会社ベーシックだ。実は私自身も元社員として同社を去っていった1人でもある。私が在籍していた当時、何度か退職していく人間を見たが大半の人が笑顔で退職していくのが印象的で、その後、出戻りしてくる社員もいたほどだ。 ある意味、私自身がそんな環境に居たからこそ聞ける「部下の退職について」というテーマを元上司の飯髙 悠太氏にぶつけてみた。 株式会社 ベーシック 執行役員 ferret 創刊編集長 飯髙 悠太氏 これまで広告代理店、制作会社、スタートアップなどを経験。複数のWebサービスやWebメディアの立ち上げに関わる。2014年の4月にWebマーケティングのノウハウが学べるメディア「ferret」の立ち上げにあたり参画。同年の9月にリリース。2017年1月で月間270万PV、34万人の会員を誇る。   部下の退職ってどう思いますか? ―― 今日は本当にありがとうございます。こんな喧嘩を売ってるようなインタビューを受けてくださって(笑) 飯髙: ほんとだよ(笑)   ―― 全然そんな意図はないです、念のため(笑)退職ってネガティブなイメージですけど、僕が辞めるときも含めて御社を退職する人はみんな笑顔だなと。なので辞めた後だからこそ、部下の退職について飯髙さんがどう考えているか聞いてみたいっていうのが本インタビューの趣旨です。 飯髙: 俺にとってはネガティブだけどね!でもちゃんと答えます(笑)   ―― ちょっと結論出た感じですけど、改めて本題に入っていきますね。率直に部下が退職するってどう思いますか? 飯髙: それ難しいな(笑)個人と組織の両方の側面があるかな。大前提として社員って家族じゃないよね。一生一緒にいるわけじゃないっていうのはあるんだけど、個人的には辞められるのは素直に嫌だなって思うケースのほうが多いね。

LIBRE


いやー、実に面白い記事でした。


確かに、美容師も辞める辞めないでイザコザしますからね。

必ず。



これは僕も一度辞めた身ですから、わかりますが、、、

たとえアシスタントでも辞める時には一苦労します。
というか、お互い良くない気持ちになりますからね。

そこを超えて今現在、ごはんをご一緒させて頂ける事には非常に感謝ですが、、、


アシスタントならまだしも、スタイリストとなるともっと話しはややこしくなりますね。


スタイリストのお客様なのか?
サロンのお客様なのか?
と大人の汚い部分が見え隠れします。


100%円満退社ってなかなか難しいんですよね。


でも、この記事の飯髙さんのようなギブ&ギブの考えだとシンプルで良いのかもしれないですね。



『最近の子はすぐ辞める』

と言われがちですが、、、

裏を返せば

『最近の大人はすぐに辞めさせてしまう環境を作ってる』

という事ですからね。




それに最近の若者(僕も含め)は辞める事に後ろめたさを感じない例もあります。

僕なんて高校の時、
バイトの面接受けて合格して、
初出勤の日をドタキャンした経験もありですからね。
ハハハ。

理由は遊んでたから。

です。
ハハハ。

7年現サロンに勤めてる僕でさえ、学生時代はこんなザマwww



そんなものなので、そこに対して深く考える必要もないのかな?

とか思ってしまいます。


やりがいを作れない会社にも多いに責任はありますからね。

それに最近の子は

とても賢い

です。

ググれば何でも出てくる。

SNSでいつでも相談できる。

三者三様の意見が飛び交う世界で生きてるので

選ぶ

という事ができます。


今がダメなら他の選択肢も沢山ある。

また選ぶ

の繰り返し。


そこに選ばれてかつ、続けさせなきゃいけないわけですからね。




辞めそうな人への気づき

も必要な能力。


とても勉強になる記事でした。

千田恵弘 LINE@ 
事前カウンセリング、ご予約はこちらのLINE@からが便利です。
ご質問なども随時受け付けております。

千田恵弘 macaron紹介ページ

チダ ヨシヒロ

《美髪の錬金術師》 Hair Styleのモットーは『触れたくなるような髪』+『センシュアル』 さらにHairのみにその実力は留まらず、Make-Upはもちろんの事Nailまで習得する『美』のスペシャリスト。 さらにここ最近は『ケミカル知識』をつけロジカルなストレート技術に定評アリ。 ヘアメイクの分野では東京ファッションウィーク、PV撮影、映画関係など、多岐に渡る。

0コメント

  • 1000 / 1000