Z SALON FaceBook ページがあるけども。。。うん、まぁね。



そう。

実はZ SALONにもFBのページが存在する。

そして、

今年に入ってから僕は

このページの更新をやめました。


僕は僕個人のページを伸ばそう思って、、、

ええ、自己中ですねwww


僕は僕個人のフォーカスされたページがあり、このblogを書いてるオウンドメディアと僕のクリエティブ用のページ

後々はオウンドメディアはワードプレスでアップしていきたいな、、、
と思ってます。

今はその前段階ですね。



そして、実は

インスタも

ツイッターも
Face Bookでさえも、、、

Z SALONという文字は入れておりません。。。

完璧に

チダヨシヒロ、一個人

としてやってます。



何故か??
今のこのご時世、
『◯◯に属してるから僕すごいよね』
という見え方は皆無かな
と思っているからです。

井の中の蛙
虎の威を借る狐
そういったものはほぼ排除されてる世の中だと思ってます。

個人が輝けばそれは組織でも個人でも、何でも良い。

というか、僕個人が輝けばそれは組織への恩返しになると思っている。

なので、僕は自己中なB型故に協調性に欠けております。



それと、

僕が更新しない代わりにスタッフにやってもらおう

と思ったので、
これがスタッフ自身のblogのためではなく、組織のためのモノとなったらどうなるのか??
を見たかった気持ち。

まぁ、
こんな希望すぐに爆破されるんですがwww

blogの更新なんかも毎日は大変だから2日に一回くらいの更新でいいんじゃない〜?
なんてテキトーな事をぬかしたが最後、
最後のblog更新が1/16………


そして、Facebookページでは『リーチ数』というこの投稿をタッチしないまでも、タイムライン上で見かけてくれた人の数が出るのですが、、、
僕がやっていたときの10分の1以下。

僕はこの数値の上がり下がりが面白かったんですがね。

まぁー、わからん人にはわからんから仕方ない〜

と比較的に楽観的な気持ちです。

僕は組織の一つの歯車になるつもりはなく、、、

どうせなら、動力源(エンジン)がいいなぁ
って。


サッカー日本代表に組織力と言われるように、、、
日本人って組織的な人種なんでしょうかね。
でも、
その中でも頭角を表してる
宇佐美とか〜
岡崎とか〜
本田とか〜
個人技の集合体が組織なだけであり、、、


結局組織のためって自分のためには繋がらなかったりすると思うんですよね。


僕はこんな風に毒吐きながらも、
コツコツ毎日blogを更新している。

毎日更新してるから自分エライとはこれっぽっちも思ってませんが、

せっかく自由に発信できる場があるのだから
毒吐くなり
何か考えをかくなり
アピールするなり
勝手にやればいいのにな
と思ってます。


Z SALON ページの盛り上がりの願いを込めて←








千田恵弘 LINE@ 
事前カウンセリング、ご予約はこちらのLINE@からが便利です。
ご質問なども随時受け付けております。

千田恵弘 macaron紹介ページ

チダ ヨシヒロ

《美髪の錬金術師》 Hair Styleのモットーは『触れたくなるような髪』+『センシュアル』 さらにHairのみにその実力は留まらず、Make-Upはもちろんの事Nailまで習得する『美』のスペシャリスト。 さらにここ最近は『ケミカル知識』をつけロジカルなストレート技術に定評アリ。 ヘアメイクの分野では東京ファッションウィーク、PV撮影、映画関係など、多岐に渡る。

0コメント

  • 1000 / 1000